安定を求めるなら、流行後追い型。だけど成功しない。 wizzplanning, 2011年2月7日 今ラジオから「スポーツツーリズム」が注目され始めている、という話題が流れて来た。 聞き慣れない言葉だ… Continue Reading
そんなとき、男は、酒を飲むのでしょう~。 wizzplanning, 2011年2月6日2024年4月3日 昨日は「怒り」でまともにブログに向き合うような精神状態ではなかったので、久しぶりに独りで飲みに出た。… Continue Reading
子どもたちに思い出を創ってやるために! wizzplanning, 2011年2月4日2024年4月3日 明日は文化会館に1000人お客さんが入ったら・・・ 1000人の前でMCかぁ。 なんか今回たくさん人… Continue Reading
子ども達の意見は本当に勉強になる wizzplanning, 2011年2月3日2024年4月3日 「子どもと大人の本音会議」の最後の打ち合わせを徳山高校で。 自分と一緒にMCを努めてくれる高3の愛ち… Continue Reading
またまたサブちゃんの妄想 wizzplanning, 2011年2月2日2024年4月3日 インフルを発症する前日の話。 山口県PTA連合会の広報紙コンクールの審査委員長として、1月23日に山… Continue Reading
娘みたいな女の子とMCを。 wizzplanning, 2011年1月31日2024年4月3日 2月5日(土)の周南市青少年健全育成シンポジウム、今日最後の実行委員会で役割分担やら進行スケジュール… Continue Reading
天気に文句いっても仕方無いけど… wizzplanning, 2011年1月28日2024年4月3日 え~っ!もう花粉が飛ぶのか? 結局去年の12月の最初から、1日も「晴れ」が無い! 毎日毎日天気とにら… Continue Reading
復活! wizzplanning, 2011年1月27日2024年4月3日 インフルエンザって、こんなん? 拍子抜けするくらい何とも無かった。 初日に38.3°の熱が出てすぐに… Continue Reading
残念な報告 wizzplanning, 2011年1月24日2024年4月3日 ショック!インフルエンザに感染してしまった。 コーラス交流会や県PTA連合会の臨時総会が終わって、さ… Continue Reading
子どもと大人の本音会議2011は、2月5日。 wizzplanning, 2011年1月21日2024年4月3日 2月5日「子どもと大人の本音会議」、もう3回目を迎える。 間違いなくそんじょそこらの講演会より聞く価… Continue Reading
曽根塗装店、勉強になります。 wizzplanning, 2011年1月20日2024年4月3日 感動するホームページに出会った。 現在制作の依頼を受けているクライアントから、同業者のサイトに面白い… Continue Reading
市長公室の風通しの良さを感じる名刺 wizzplanning, 2011年1月20日2024年3月8日 また名刺で遊んでしまった…。 周南市の市長公室の秘書似顔絵名刺シリ~ズ。 新しく市長公室に担当になら… Continue Reading
周南リゾート天国「ゴルフ&グルメ&温泉づくし」・・・・さぶちゃんの妄想天国 wizzplanning, 2011年1月19日2024年4月3日 昨日ブログにアップしたゴルフ場の記事を自分で見ていたら、新たに面白い企画を思いついた。 上空から周南… Continue Reading
心のよりどころ。 wizzplanning, 2011年1月18日2024年4月3日 事務所の近くに、高校の先輩が経営するお好み焼き屋がある。 悩んだ時、話したい時、人恋しい時、嬉しい時… Continue Reading
もう1件。 wizzplanning, 2011年1月18日2024年3月8日 本日2回目の投稿。 準備していたネタをアップし忘れたので急遽追加。 周南市の観光政策的な話題。 常日… Continue Reading
面白いけど面倒くさい! wizzplanning, 2011年1月17日2024年4月3日 デザインの仕事を15年くらいやってきて、はじめて自分で自分の作ったモノを売る行為にチャレンジする。 … Continue Reading
最後の練習日。 wizzplanning, 2011年1月16日2024年4月3日 22日の本番を1週間後に控えて、最後のコーラス交流会の練習日。 みんな忙しい立場の人ばかりなので、よ… Continue Reading
デザインに命を吹き込むミーティング wizzplanning, 2011年1月15日2024年4月3日 「デザイン」に力(ちから)があるんじゃない。 「デザイン戦略」を駆使して初めて効果がある。 雪が降っ… Continue Reading
周南市の中山間地域には、日本そのものがあった。 wizzplanning, 2011年1月14日2024年4月3日 いのち育む里サイトの取材スタート。 まずは和田地区(和田の里づくり推進協議会)の新年会が今日の夕方か… Continue Reading