唐突に。 wizzplanning, 2013年10月8日2024年4月9日 昨日の周南市議会徳山駅周辺整備対策特別委員会で、唐突にこのような案が出たというニュースを見た。 『周… Continue Reading
巣立っていった。 wizzplanning, 2013年10月4日2024年4月9日 立体は完成して納品したら後は何も残らないので、いつも淋しくなる。 この子も巣立って行くのね~ それに… Continue Reading
古臭い契約制度。 wizzplanning, 2013年10月2日2024年4月9日 この国で間違っていることがある。 契約の仕方。 行政に関わったり、国や県・市の機関と契約する際に必ず… Continue Reading
facebookで気持ちが繋がる。 wizzplanning, 2013年10月1日2024年4月9日 来春就職が決まった長女の、今日が内定式だったらしい。 内定者代表で挨拶をしたらしいが、そんなに出来が… Continue Reading
ポスター4部作。 wizzplanning, 2013年9月30日2024年4月9日 徳山高専の土木建築工学科をPRするポスターの制作をさせていただいた。 シリーズ4部作(当初は1枚の依… Continue Reading
何度も書かないと浸透しない。 wizzplanning, 2013年9月28日2024年4月9日 周南市でデザインを生業とする者として、そして自分のふるさと周南市を想う者として行政の方達に言いたいこ… Continue Reading
実家の両親。 wizzplanning, 2013年9月27日2024年4月9日 平面のグラフィックから立体を創るのは本当に難しい。 正面図、側面図、上面図。この時点で辻褄が合ってい… Continue Reading
塗装。 wizzplanning, 2013年9月25日2024年4月9日 塗装の下塗り用のサフェーサーって、高っ! 下塗りだけで1本1000円のサフェーサーを6本!景気よく使… Continue Reading
ホームセンターに通う頻度が半端無い。 wizzplanning, 2013年9月24日2024年4月9日 立体オブジェを創っているときは、だいたい1日に数回必ずホームセンターに通う。 自宅から一番近いのが『… Continue Reading
光明。 wizzplanning, 2013年9月23日2024年4月9日 最強のツールが見つかった。 電動サンダーでは、いくらやっても時間ばかりかかってラチがあかないので、グ… Continue Reading
つらい。 wizzplanning, 2013年9月22日2024年4月9日 つらい。 発泡スチロールから樹脂をコーティングして強化プラスチック状態になると、そう簡単には削れない… Continue Reading
最悪なiOS7のアイコン。 wizzplanning, 2013年9月20日2024年4月9日 新型iPhoneには全然ワクワク感を感じないし、欲しいとも思わない。 もうすぐ今使っているiPhon… Continue Reading
電動サンダー。 wizzplanning, 2013年9月18日2024年4月9日 立体造形の次の工程は、樹脂で固めたFRP(強化プラスチック)の表面を、凸凹が完全に無くなるまでとにか… Continue Reading
作業3日目にしてFRP工程! wizzplanning, 2013年9月16日2024年4月9日 世間は3連休だったので、3日とも終日ツナギに着替えてフルに作業が出来た。 結構順調なペースで今回の立… Continue Reading
新しい作業場で。 wizzplanning, 2013年9月15日2024年4月9日 連休を利用して、昼間の時間を全力で立体造形の作業に充てる。 原寸の図面を出力したとき、「でかい!」と… Continue Reading
低燃費高出力ならぬ、高燃費低出力… wizzplanning, 2013年9月13日2024年4月9日 朝8時半から光市で撮影取材→山口市に行く途中で緊急の撮影依頼が入り、そのまま山口をスルーして長門市へ… Continue Reading
次なるFRP立体製作。 wizzplanning, 2013年9月12日2024年3月7日 次なる立体製作のための材料の発泡スチロールブロックが届いた。 今週末から昼間の時間は全力で立体造形に… Continue Reading
角島へ。 wizzplanning, 2013年9月11日2024年4月9日 朝イチで長門市の野波瀬(のばせ)という漁港の現場に撮影に。 まさに山口県の瀬戸内から真反対の山陰側の… Continue Reading