DNA wizzplanning, 2011年6月24日2024年4月3日 京都で大学生活を送っている長女から、たまにメールで写真が送ってくる。 「実習で創ったんだけど、どうか… Continue Reading
高齢化比率では日本で最先端の島 wizzplanning, 2011年6月23日2024年4月3日 一般社団法人 周防大島コミュニティケア協会という団体の理事という役を仰せつかった。 おげんきクリニッ… Continue Reading
佐賀のがばいばあちゃん課! wizzplanning, 2011年6月22日2024年4月3日 さらに武雄市ネタ。 市役所のホームページ見てたら椅子から転げ落ちそうになった、面白くて。 市役所の組… Continue Reading
開かれた行政。 wizzplanning, 2011年6月20日2024年4月3日 佐賀県の武雄市に注目している。 市長がTwitterやらFacebookにえらい精通していて、自ら「… Continue Reading
大潮地区のホタル祭り wizzplanning, 2011年6月19日2024年4月3日 昨日の「大潮ホタル祭り」。 周南市の最北端の大潮という非常にロケーションの素晴らしい場所で、昭和の臭… Continue Reading
ネガティブ道の駅 wizzplanning, 2011年6月18日2024年4月3日 西部道の駅の見直し検討会が昨日行われ、内容の一部がニュースになっていた。 「多目的ホールと飲食、販売… Continue Reading
みんなのバザール とくやま612 wizzplanning, 2011年6月17日2024年4月3日 6月12日の「みんなのバザール とくやま612」の動画を編集してみた。 一日中休みなく各会場を歩き回… Continue Reading
今日の会議、そして。 wizzplanning, 2011年6月14日2024年4月3日 母校徳山高校の同窓会報の編集委員会。 何と言っても母校の卒業生は、全国に6万人ぐらい存在する中で、同… Continue Reading
もうちょっとでクルマがぶっ壊れるところだった。 wizzplanning, 2011年6月13日2024年4月3日 愛車のエアコンが効かなくなったのが1週間前。 もうこの赤いオデッセイの野郎~、3回目のエアコン故障。… Continue Reading
イベント終わって wizzplanning, 2011年6月12日2024年4月3日 残念な天気だったが、「みんなのバザールとくやま612」は予定通り開催された。 一日中記録写真や動画を… Continue Reading
ホタルのくす玉 wizzplanning, 2011年6月11日2024年4月3日 長穂地区のほたる祭りへ。 たくさんの人で賑わうとは聞いていたが、これほどの人が来るとは驚き! 長穂の… Continue Reading
BGMはドナドナが似合いそう wizzplanning, 2011年6月10日2024年3月8日 徳山港から牛と一緒にフェリーに乗って大津島へ。 耕作放棄地再生のために牛を放牧するという事業で、県に… Continue Reading
男子ソフトボール部 wizzplanning, 2011年6月8日2024年4月3日 母校徳山高校の男子ソフトボール部の練習を見学。(取材) 山口国体の強化チームとして徳山高校に男子ソフ… Continue Reading
撮りに行っちゃった。 wizzplanning, 2011年6月6日 何とかならんかね、この性格。 ホタルを撮りたいと思ったらどうしても撮りたくなって、けっこうな奥地まで… Continue Reading
ホタルを撮りたい wizzplanning, 2011年6月6日2024年4月3日 先週の土曜日、和田の「トワイライトフェスティバル」に取材に行き、ものすごい人だったので楽しかったんだ… Continue Reading
総会×2 wizzplanning, 2011年6月4日2024年4月3日 朝ブログ。 午前9時半から周南市青少年育成市民会議の総会。 終わるとすぐに山口へ移動し、山口県PTA… Continue Reading
いのち育む里の情報サイト wizzplanning, 2011年6月2日2024年3月8日 いのち育む里のサイトを立ち上げた当初は、各地域にそれぞれ設置したブログからの情報の投稿がさっぱり無か… Continue Reading
工場と共存 wizzplanning, 2011年5月31日2024年4月3日 この景観 海に面した一体に工場や石油化学コンビナートが立ち並ぶ、周南市民だったら当然のように暮らして… Continue Reading