ショーウインドーのツル wizzplanning, 2010年8月10日 事務所にいきなりの来社。 「下から見えるツルがどうしても気になって思わず上がって来てしまったのですが… Continue Reading
港町としての周南の魅力 wizzplanning, 2010年8月10日2024年4月1日 登檣礼(とうしょうれい)を見学。 船が出港する時の儀式で、日本丸と海王丸の同時寄港も滅多に無いことな… Continue Reading
エアブラシ作業 wizzplanning, 2010年8月9日2024年3月11日 朝7時半から夜中までコンプレッサーを回してエアブラシ作業に終止。 5羽もいるので、ひとつの色を調合し… Continue Reading
2時間半を4分に wizzplanning, 2010年8月9日 日本丸と海王丸のセイルドリル(操帆訓練)の定点カメラ画像140枚を繋げてムービーにしてみた。根気のみ… Continue Reading
セイルドリル完全撮影 wizzplanning, 2010年8月8日2024年4月1日 日本丸と海王丸のセイルドリルを撮影する為に対岸に1時間前に行って場所を確保。 結果的に対岸もものすご… Continue Reading
エアブラシ作業 wizzplanning, 2010年8月7日2024年4月1日 終末になるとツル製作作業の続きをやっている。 いよいよ今日からエアブラシでの塗装に入った。 ナベヅル… Continue Reading
写真中心に。日本丸と海王丸 wizzplanning, 2010年8月6日2024年3月11日 朝から徳山港に行って、日本丸と海王丸の入港の様子を撮影した。 空の青さと帆船の白い姿が非常に美しい。… Continue Reading
エヴァバス wizzplanning, 2010年8月5日2024年4月1日 周南市の事業仕分けで、市内を巡回する3台の「ぐるぐるバス」が不要ということになってしまったが、もう事… Continue Reading
知識 wizzplanning, 2010年8月4日2024年4月1日 庄原市へ。 新しいクライアント様のホームページ制作会議(準備会議かな)で、今回新規で開設する予定のホ… Continue Reading
たまには数字を触るのも刺激になる wizzplanning, 2010年8月3日2024年4月1日 経営計画を見直してみた。 それとともに、過去10数年間の営業損益をまとめてみた。 経営の数字には苦手… Continue Reading
首が痛いんじゃなくてかゆい! wizzplanning, 2010年8月2日2024年4月1日 く、首がかゆい! 先日、ニ胡奏者の王丹さんに頂いた中国の湿布薬。 「良く効くけど、かゆくなる人もいま… Continue Reading
びっくりした。 wizzplanning, 2010年7月31日2024年4月1日 事務所の目の前の平和通りが歩行者天国になった。徳山夏まつり。 カメラを持って祭りに繰り出してみた。 … Continue Reading
中国四千年の鎮痛薬? wizzplanning, 2010年7月30日2024年4月1日 二胡奏者の王丹さんが、コレを持って来てくれた。 慢性的に首が悪い首が痛いとブログでも書いているので、… Continue Reading
ポスターなのか? wizzplanning, 2010年7月29日2024年4月1日 ポスターの見積もり依頼をされたが、 「ポスターを創る」というところから始まっているのが既に間違ってい… Continue Reading
第二のブログ wizzplanning, 2010年7月28日2024年4月1日 ツイッターの熱中度は結構冷めて来た。(あまりの内容のくだらなさに) まだツイッターから有用な情報を見… Continue Reading
手紙 wizzplanning, 2010年7月26日2024年4月1日 京都で大学生活を送っている長女から「誕生日おめでとう」の手紙が届いた。 本当に良く頑張っている。 自… Continue Reading
炎天下の10時間作業 wizzplanning, 2010年7月24日 とりあえずナベヅル5羽の造形部分と補強が終わった。 全体をとりあえず同じ色で塗ってみると、樹脂が垂れ… Continue Reading
ハッピーバースデー自分。 wizzplanning, 2010年7月24日2024年4月1日 「アナログ放送終了まで、あと1年」 という新聞の一面広告が出ていた。 何故2011年7月24日という… Continue Reading
今日の須金 wizzplanning, 2010年7月23日2024年4月1日 最近よく須金に行ってるなぁ。 須金までは市内だけどクルマを飛ばしても約40分くらいかかるのだが、自然… Continue Reading
日焼けの原因 wizzplanning, 2010年7月22日2024年4月1日 この季節に、炎天下で作業をするのだから効率がすこぶる悪い。 自宅ガレージでの作業だから日曜日にしか出… Continue Reading