すごいプロジェクト。 wizzplanning, 2012年4月13日2024年4月8日 『地域がハグむ(育む)大往生の島プロジェクト』 日本の先進的な取組み事例として、内閣府の「地域再生計… Continue Reading
外野の芝生が・・・ wizzplanning, 2012年4月12日2024年4月8日 もう朝がすっかり明るくなって、逆にウオーキングに気合いが今ひとつ入らない。 寒い!暗い!ぐらいのコン… Continue Reading
ハイテンション。 wizzplanning, 2012年4月12日 夕方から、急遽周防大島町へ ダァ~!っとぶっ飛ばして行って、 正味3時間スタッフの方々と頭をフル回転… Continue Reading
これは相当なヒット! wizzplanning, 2012年4月10日2024年4月8日 自分的には近年希に見るヒット商品。 ネスカフェ「バリスタ」君。 これ1台で2種類のコーヒー、エスプレ… Continue Reading
もう付いて行けん! wizzplanning, 2012年4月9日2024年4月8日 WiFiという便利なモノができて、何でもかんでもWiFiで済むと思ったらとんでもない落とし穴があった… Continue Reading
田舎の選挙。 wizzplanning, 2012年4月7日2024年4月8日 なぜ田舎の選挙はこうなるのか? 「私はこういうことをやりたいから選挙に出る!」 「こういう考えを持っ… Continue Reading
楽しい撮影 wizzplanning, 2012年4月6日2024年4月8日 ムービーの撮影。 編集を前提なので、とにかく適当に動いてもらって撮る。 聞き手とスタッフのやりとりは… Continue Reading
マンネリから脱却しなきゃ。 wizzplanning, 2012年4月5日2024年4月8日 今朝の朝刊に「花とワインフェスティバル」のチラシが入っていた。 毎年思うけど、このチラシ、何年同じパ… Continue Reading
市役所の組織の名前、変え過ぎでしょ! wizzplanning, 2012年3月31日2024年4月8日 周南市役所の部署名って、よくもあれだけ毎年コロコロ変わるなぁ。 ある程度それを見越して、2009年の… Continue Reading
やっと入稿。 wizzplanning, 2012年3月28日2024年4月8日 日付が変わりそうになって、やっと入稿が終わった。 最近は、24時間体制で印刷会社が入稿を受け付けてく… Continue Reading
あのワークショップは何だったの? wizzplanning, 2012年3月27日2024年4月8日 昨年、市民の有志が集まって「みんなの周南 ワークショップ」という、中心市街地を活性化するためのワーク… Continue Reading
雑音。 wizzplanning, 2012年3月24日2024年4月8日 ま~だ執拗に人を陥れようとして変な小細工して動き回ってるヤツがいる。 この街では、純粋に街のためを思… Continue Reading
国産からの脱却。 wizzplanning, 2012年3月23日2024年3月8日 Apple,Apple,Apple,Apple。 家族4人の携帯が、全部iPhone4Sになった。 … Continue Reading
捨て案を創る意味。 wizzplanning, 2012年3月22日2024年4月8日 先日、ある企画のロゴマークをコンペ形式で選定するので、3案ほど提出してくれないか、という連絡をいただ… Continue Reading
桜を見たあとにサクラの知らせ。 wizzplanning, 2012年3月21日2024年4月8日 おげんきクリニックの河津桜が満開に咲いているのを今朝見て帰宅し、出社してしばらくした10時3分、娘か… Continue Reading
満開の河津桜。 wizzplanning, 2012年3月20日2024年4月8日 昨日はまた愚痴ってしまったが、さらに大きな案件が発生したので完全に開き直った。 もう元気に一生懸命が… Continue Reading
若干手に負えない量の案件が集中してパニック…。 wizzplanning, 2012年3月19日 やってもやっても仕事が終わらん… もう物理的に無理。 非常に精神的に追いつめられている・・・。 Continue Reading
湯野で汗を流す。 wizzplanning, 2012年3月18日2024年3月8日 湯野を盛り上げる有志の会「TENGOO」(湯野には天狗伝説があるところから名付けたチーム名)での最初… Continue Reading
街が、街が死んでいく… wizzplanning, 2012年3月17日2024年4月8日 駅ビルの市民交流センターで「飯田哲也×岩上安身クロストーク2012」という、エネルギー問題のトークラ… Continue Reading